私が住んでいるモントリオールでは、今の時期ビーツ(ビートルート)が出回ります。どっさり入った大袋で4~5カナダドルくらいで売られているので、割安ですがいったん買い込んでしまうと、毎日ビーツが続きます。
そこで、いろいろアレンジするわけですが、今回は初めてビーツを使ったケーキ(ほとんど甘くないのでブレッドといってもいいかも)を作ってみました。ビーツチョコレートレシピを紹介します。
ビーツチョコレートケーキ(ブレッド)のレシピ

材料
- ビーツペースト 250g
 - 中力粉 230g
 - 卵2個
 - メープルシロップ 100ml
 - サラダ油80ml
 - 塩 小さじ4分の1
 - ベーキングパウダー 小さじ2
 - ココアパウダー 小さじ6
 
準備
- やわらかく茹でたビーツの皮をむき、小さめに切って、ミキサーかフードプロセッサーにかけてビーツペーストを作っておきます。混ざりにくいときは水を加えると攪拌しやすくなります。
 - オーブンは180度に予熱しておきます。
 
作り方

生地を型に流しいれたところ
- 中力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーをボウルに入れ、まんべんなくなるように混ぜておく。
 - 別のボウルに卵を割り入れてときほぐし、サラダ油、メープルシロップ、塩を入れてよく混ぜる。
 - 2のボウルにビーツペーストを加え、さらによく混ぜる。
 - 1のボウルに3を加え、粉っぽさがなくなるくらいにさっと混ぜる。
 - 180度のオーブンで35~40分程度焼いて出来上がり。
 
ポイント

焼き上がり。中は意外に赤くならない。
メープルシロップで甘みを付けていますが、かなり抑え気味です。そのため、ケーキというよりもブレッドとして、朝食代わりにもいただけます。甘みが欲しい方は砂糖をたっぷり加えてください。もしくは上からアイシングでデコレーションするのもいいかなと思います。




 

コメント